K&R ロゴ

K&Rは、ハンドメイドエフェクター、エフェクターキット、オーディオキットをご提供する【音楽好き】な方に最適なショップです。

icon10_03.gif

振込手数料もK&Rが負担致します。

 ※PayPay銀行以外の銀行振込みは除く

 


ぴースケ『ひよこのぺーじ』は
こちらです。

impression

Groove Buffer

Groove Buffer No.1

グルコンのNo.23インプレに採用して戴いた、○○と申します。
この度、GrooveBufferを購入させて戴きました。
GrooveBufferを自分の高出力ベースとギター共に、手持ちのエフェクターの前後段にて色々と試してみました。 ベース・ギターとGrooveBufferのみで試した場合ですが、 優秀なバッファだ、とだけしか思いませんでした。 ですが、ボードに組み込んで使用した途端、そんな単純な感想では無くなりました。

まず、グルコンの手前(最初段)に入れた所、 グルコンのインプレ23にて書きました、 「Attackをフルにして弾くと音が揺れる」 という部分が無くなりました。 コレは凄いです。 歪みの後ですと、歪ませた際に耳につく高音部分がなくなり、非常にナチュラルな音になり、 前段ですと緩急を付け易く、歪み自体と原音の一体感が良くなったように思います。
きめ細かい歪みは特筆すべき点、確かな言葉でした。 そして私が一番良いと思えた位置は、 ベースでは最終段プリアンプの直前、 ギターではボードの最終段に設置した場合です。
色々な経路を辿った後の信号を、「一体感のある音にまとめてくれる」と言うか、 言葉通り「有機的なサウンド」にしてくれます。

そして何より、歪みを二つ以上同時使用しても、 ノイズが聞き取れないという驚異的なまでのローノイズ。 心より感嘆致しました。 グルコンの時のように粗探し的な事もしてみましたが、 欠点は見つけられませんでした(笑) これ程のモノをこの価格で出しちゃって良いのか、と思えるほどにハイクオリティです。
私の懐に余裕があったならば、全てのエフェクターの間に入れたいぐらいです(笑)

GrooveBuffer、本当に素晴らしいモノをありがとうございます。 バッファーの一言では、何か物足りなく感じてしまう程、素晴らしいです。
明後日、代金を振込みます。 改めまして、有り難うございました。 またお世話になると思いますが、その時もよろしくお願い致します。


Groove Drive

Groove Drive No.4

お世話になります。

昨日無事に「Groove Drive」を受け取りました。
早速、音出しをしてみました。
まだ色々なセッティングを試していませんが、マーシャルのスーパーベース等の、ヴィンテージチューブアンプの歪みに近い印象が致します。
現在メインで使用しているアンプヘッドは、
ALBITプリ→Markbass Rocker(パワーアンプとして使用)か、Walter Woods で、たまにAshdownを使用致します。
また、キャビはエピファーニですが、演奏する楽曲のタイプは、基本的にロックです。

もう一台、気に入って使用している歪みエフェクターは、DarkGlass B3kなのですが、Groove Driveと比較すると、低音の音痩せは、Darkglassの方がありません。
ただ、Darkglassは無機質な歪みですので、どうしてもヴェンテージチューブサウンドも欲しくて、色々と探していました。

ヴェンテージチューブアンプを購入するのは、色々な面であまり賢い選択とは言えませんし、他のオーバードライブ系エフェクターは、どうしても音の濁りが気になっていましたので、Groove Driveは、まさにピッタリの商品でした。
デカい音を出してコード弾きをすると、レミーの様な凶悪な音が出ます。
あと、私の場合は、オンオフ時のレベル差が、12時の位置ですと、かなり大きく、3~4時にセットして同じ位のバランスでした。
まだバンドリハで合わせていませんので、スタジオで合わせながら、セッティングを煮詰めたいと思います。
それでは、この度も有り難うございました。また機会がありましたら、購入をさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。


Groove Drive No.3

先日、「groove drive」を注文した者です。
感動しました!
私は、ベースで「さり気無く歪んだ音」が大好きな音の一つなのですが、自分が持っていた歪用のエフェクターだと、薄くかけて「さり気無さを演出できている物」のように満足できるものがありませんでした。そこで、調べていたところ「K&R Groove Drive」が候補として上がり早速購入して、先ほど友人に付き合ってもらい試してきたところです。

感覚的にしたセッティングで弾いてみると、いきなり思った通りの音が出て「!?」となりました。
本当に今まで想像してきた通りの音がいきなり出て、ビックリしてます!
他にも、かなりエグくかけてみると、芯があるのに歪むからか、音が変わってシンセベースみたいな効果が現れたり、歪とToneの調節で細かくベース音の「太さ」が調節できる感覚はわくわくです。

どのセッティングにしろ共通するのが「芯が消えない」とでも言うのでしょうか、「歪ませてもはっきりベースだとわかる」と言う所にすごく感動しました。
ギターの音や、ドラムの音に埋もれる心配が全く無くて、楽しみがまた一つ増えた気がします!
せっかちで、「試奏配達」があるとも知らずに直接購入しましたが、大当たりです。

具体的なことが何一つかけておりませんが、ずっとほしかった音が出せるようになって、本当に感謝しています!
また、K&Rのエフェクターに御世話になるかもしれません。


Groove Drive No.2

これまでに歪み系エフェクターは
Carl Martin Hot drive'n boost
Sansamp bassdriver DI
aguilar agro
Jiraud W-driver
taurus abigar
と試してきましたが、最高レベルです(ずいぶんと勉強代を払いましたw)。
当方、ベースで使用していますが、ミックスすることで全く音痩せを感じませんし、
シンセベースみたいな音も出て楽しいです。
abigarと共にボードに組み込みます。
Groove Compの出来の良さからK&Rの商品ならば試奏購入ではなく直接購入して大丈夫だろうと予想しておりましたが、大当たりでした。
良い商品をありがとうございました。


Groove Drive No.1

グルーブドライブですが早速ライブでも活躍してくれました。実は○○○○繋がりで○○さんにお会いした際に試作品を弾く事が出来たので、サウンドキャラクターとクオリティの方は大体分かっていました。
価格云々抜きに最強クラスの歪みペダルという印象です。他社製の物はシミュレーター臭かったり何でも同じ様な音にしてしまうので、こういった製品が出てきた事を嬉しく思います。

ただ欲を言えば入力感度を調整出来ればさらに良いかという印象です。出力のあるベースで強めに弾くとクリーン音も歪んでしまう様なので、個人的にはもう少し原音をそのまま保てるとより完璧になるかという気がしました。
とは言えこれ一台でほぼ完結出来る魅力というのはやはり素晴らしいですね。
原音と歪みをミックスしたサウンドでこれ以上の物はなかったかもしれません。
専用のブレンダーと歪みを探す必要も用意する必要も無くなりました。もしプロシリーズにランクアップした物が出る事があったらそちらも迷わず購入します。

グルーブコンプも素晴らしかったですがやはりK&Rさんは凄いですね。またお世話になる事があるかと思いますので今後とも是非よろしくお願い致します。


Sleek Drive Pro

Sleek Drive Pro No22

お世話になります。
本日『SleekDriverPro』届きましたので、早速試奏しました。
「P-90タイプPU搭載レスポールjrタイプギター使用」

「真空管アンプのような歪み」という説明に納得しました。
そしてノイズの少なさもビックリしました。
当方、歪ませてのオープンコードも多用するのですが、各弦の音が潰れずに歪みしかも腰もあるという理想の音でした。
ハイゲインではないですが、ゲインのどの位置でも音が破綻することなく使いやすい印象です。
1つ、欲を言えばスイッチイングでもう少しゲインが上がっても面白いかなと思いました。

それでは、早速ジャパンネットバンクへお振り込みさせて頂きます。

Sleek Drive Pro No21

SleekDriveProを先日購入した○○です。
弾いてとても気持ちのよいサウンドです。艶のあるサウンドを探していましたので、大変気に入りました。
接続は、PRS401MT → SleekDivePro → BOSSDD-3 というシンプルです。DD-3はエフェクトのかかり具合を押さえて、ほんの少しだけ味付けをする程度。これが、ものすごく気持ちのよいサウンドを醸し出してくれます。

購入して本当によかったと思います。
あまりにサウンドの良さに感動して、ついつい返信してしまいました。度々サイトの方をチェックさせていただいて、新商品が発売されたら検討させていただきます。


Sleek Drive Pro No20

お世話になっております。本日こちらに「SleekDriveProBGP」届きました。早速音を出してみましたがこれはもうチューブアンプと変わりませんね。ボリューム、ドライブを上げた時の音のせり出し方がチューブアンプと同じ効き方ですし、プレゼンスの効き方も同じです。

音自体も図太く、ギターの音に色付けせずに歪んでくれます。ホームページの方で説明されている通りの音ですね。今まで色々なペダルを試してきましたが、その中でも最高の音です。これからもずっと使い続けていきたいと思います。


Sleek Drive Pro No19

『SleekDrivePro-BGP』ですが、今回の限定カラーは写真で拝見した時点でも、従来のに比べ存在感が増した印象ありましたが、実際に手にとって見るとマットフィニ ッシュのブラックのボディが高級感を醸し出していますし、 写真では判りづらかった金色のロゴも品のいい金色で、より市販品っぽい見た目になっていますね。従来の無塗装の無骨な感じも、いかにもハンドメイドと言う 感じがして好きですが、限定と言うのが勿体無いくらいに今回のはカッコいいですね。

音のほうですが、宣伝文句に書かれている上品な大人の サウンドっていうのがピッタリに思えました。 トゲトゲした高音はなく、でも抜けのよい艶のある音で、 微妙なコンプレッションが弾いてて気持ちいいですね。ノイズもほんと少ないですし。
単音でもちゃんと太さもあり、コード弾きしてもグチャグチャ にならない絶妙なバランスには驚かされました。どっちかに 偏っているペダルは多いですしね…。

とまぁ、あくまでコレは家のアンプ(YAMAHA F-30R)と ’62モデルのストラトでの印象ではありますが。 その後スタジオでJCM-900に繋いで試したのですが、 残念ながら録音したものを聴いてみると、ちょっと歪ませすぎてしまったのですが、驚いた事にアタックが潰れてないんです。 これもう1目盛りぐらい歪み下げて録音してたら、かなり カッコいい音になってただろうなと。
スタジオには2つの歪みペダルを持っていってたのですが、 圧倒的に弾いてて気持ちよかったのもSleekの方だったし、メンバーにもこっちの方が好評でした。

今までの経験上、家のアンプだけに合うペダル、スタジオのアンプにだけ合うペダルのどっちかになるパターンが多かっただけに、このペダルは貴重な両方ともいけるペダルとなりました。
早くも次回またスタジオに持っていくのが楽しみになりました。


Sleek Drive Pro No18

まず、音質の劣化が本当に少ない。トゥルーバイパスなので比較が容易ですが本当にバイパス時の音色に歪みが加わった感覚です。
ノイズの少なさも他社と比較してトップクラスのように思います。Presenceは名前と効果をくらべて「あー、なるほど」という感じ。所謂エフェクターのToneノブとは違う効き方ですが非常に使い勝手が良いと思いました。
ピッキングによる歪量のコントロールの幅も広い。 アンプは自宅のRolandJC-50(12インチ一発密閉型なのでJCなのにミッドが出るうえ現行JCより適度に柔らかく、ハイファイ過ぎない。良い意味でトランジスタアンプらし過ぎない。しかも中古価格が激安!)で試したのですが、Sleek~はエフェクターというよりドライブチャンネルに切り替える感覚でした。

以前はFenderHotRodDeluxをよく使用していましたが、不調になるとクリーンチャンネルが若干濁っていた(そうでなくともJC、ポリトーン等ほどクリ-ンではない。真空管なので仕方ないが)のですが、SleekとJCの組合せでこの問題は解決しました。
さらに、アンプにしろエフェクターにしろ普通歪みが増せば抜けは(同条件の低歪みよりは)悪くなりますが、Sleekは他のドライブペダルに比べてそれが少なく、真空管アンプのそれに近いというか、純粋に音質が安定していると感じました。

私は真空管アンプが絶対的に良いとも思いませんし、重さやメンテナンス等の面で利便性も決して高くはないため食指が伸びません。しかし、要所々々で真空管アンプ(FenderTweed系が特に好き)を使用して、歪みのニュアンスに関して代え難い魅力を感じました(もちろんクリーンも魅力的ですが自分の理想に近いものはトランジスタアンプに多かったので割愛します)。

Sleekは、過去に試したエフェクターの中で最もそれに近いニュアンスが得られるものでした。ただ、ギター側の音量の変化に対する反応の仕方は善し悪しに関係なく「真空管と全く同じ」ではないと感じたので、真空管の歪みに並々ならぬ拘りがある人は試走販売を十二分に利用し、沢山のアンプと弾き比べた上で決めるのが良いかと思います。これは苦言ではなく、真空管アンプと酷似したニュアンスを持つデバイスとして、それに競合し得るものという意味です。
私は環境の変化に影響されにくいSleekの方が断然好みです。クリーンの使用頻度の低いバンドではアンプのブーストにも効果を発揮しそうですしね。

長くなりましたが、最後に一つ。T○-9や、それを基にしたF○llDriveの類似品、改良品が高価な値段で流通している中、それに甘んじずとも高品質のエフェクターを作れるぴースケさんは製作者として本当に素晴らしいと思います。
今回の件、本当に感謝しています。ありがとうございました。


Sleek Drive Pro No17

この度は、seek drive pro試奏ありがとうございました。凄く気に入りました。
僕は、アンプをフェンダーベースマンを使っております。アンプとしては凄くベーシックなものですから、エフェクターの相性も、凄く大事です。

これまで、本当にいろいろなブースター的に使う、エフェクターはほとんど全て持っていて、試しています。 月並みながらケンタウルスが、都合良かったのですが、どうしてもエンハンスされるミドル(特にリアピックアップ使用時に)が、すこし鼻につくところがあり、その点をふまえて、色々試し続けております。
今回、Seek は、その点をふまえても素晴らしいものでした。そして、何よりも、音に立体感があるところが、ケンタウルスとはひと味違い、気に入ったポイントです。 変にミドルをエンハンスされることなく、立体感 が足される感じ、、、大変気に入りました。 この立体感は、他のエフェクターでは今まで経験していません。

すでに、ぴースケ様の、グルーブコンプ購入してます、とても気に入ってます。レコーディングではベーシストに使わせております。(コンパクトでは今まで、MXR limiterがベストでした。)他の鎌田様の製品も是非試してみたいと思ってます。次は、ブースターとかどうでしょうか?


Sleek Drive Pro No16

感動しました。すばらしいOverDriveですね。
私は59年のレスポールジュニアとOrangeのMATAMPを使用していますが、Orangeはさすがに70年代初期のアンプですのでフルにすればすばらしい音を出してくれるのですが、いかんせんバンドでは白い目で見られてしまいます。

いろいろなODやBoosterも試してみたのですが、皆それぞれの個性的な音で、アンプやギターの個性が消されてしまいます。なんとかアンプの個性が生かせるエフェクターはないかと探して自分でもSD-1やOD808など改造しようかと部品の調達までしていたのですがその必要はなくなりました。
アンプを軽いクランチセッティングにして、『SleekDrivePro』のDrive, Levelともに10でOKです。あとは手元のvolume,toneのコントロールだけで歪み具合は自由自在です。アンプをフルにしたときほどブーミーではなく、歪みと太さを増してさらに心地よいコンプレッション感を加えてくれます。

最もすばらしいのは、ギターのvolumeを絞ったときにも変にペケペケになったりせず、アンプダイレクト、ギターフルのときと同じクランチが得られるところです。これができるエフェクターがないので、アンプダイレクトにするしかなかったのですが、もうバンドでのバランスに気を使わなくてすみそうです。ピッキングニュアンスの伝わりもフルに歪ませてもvolumeを絞っても非常にいい感じです。またpresenceの反応もよく、アンプのpresenceをもう一つ追加したようですね。70年代のマーシャル(JTMやJMP)などにはうってつけじゃないでしょうか。まさにハードロック万歳って言う感じです。
あとは練習あるのみ!


Sleek Drive Pro No15

本日届きました。早速音を出してみました。ドライヴ系エフェクターは結構好きなので、いくつか持っていますが、いい御値段のしたものより良いです。

大変気に入りました。ドライヴFULLでも、クランチでも、ブースターにしても、つまみのコントロールのベストポジションが見つけやすいです。明日は日曜日ですので、ゆっくり音出ししてみようと思います。9月27日、月曜日に郵便局から送金しますのでよろしくお願いします。


Sleek Drive Pro No14

SleekDrivePro昨日届きました。購入決定します。代金は来週頭に振込みます。少ししか音出し確認してないのですが昔のFENDER真空管アンプのようなバリッとした感じを受けました。ドライブ0でもブルージーなサウンドでとても気に入りました。

改造TS-9は人工的な感じでモコッとした太さがあるのに対してこのペダルは、より自然でスッキリ感があるなぁという印象を受けました。かなりドライブを上げたサウンドもいけてます。The Gu'vnorと両方繋いで比較したところキャラは似ている気がしました。マーシャルの音も出てしまうとはスゴイですね。ノイズも少ないです。ハードロックも個人的には十分いけると思います。

トーンの効きもとても良いので思ったより音創りの幅は広そうです。これ1台でTSからガヴァナーサウンドまで出せるのでとてもいい歪だと思います。有名ギタリストが使ったらすぐブレイクしそうですね。


Sleek Drive Pro No13

驚きました!!田舎なので夕方ちっちゃいアンプをボリューム目いっぱいにして弾きました。普段なら耳に痛い音ですが、まったく痛くありませんでした! しかも、ぬけが悪いわけではなく心地よいトーンが得られました。早速本日,振り込みさせていただきます。

素晴らしいエフェクターです!!まさしく真空管アンプですね。電池を入れる瞬間に手間が掛かっているということが素人目にも判りました。失礼と思いながら某ハンドメイドエフェクターと比較させていただきましたが、ぴースケさんの作品(製品とは言えません!)こそが真のハンドメイドであると感じました。
とにかく素晴らしいので私の稚拙な文章よりも皆さんの感想の方が的確に表現できていると思います。

良質なディストーションを持っていないのでディストーションファイナルが気になりだしました。

お金に余裕ができましたら試奏させていただきたいと思います。その折にはよろしくお願い致します!

この度は大変お世話になりました!


Sleek Drive Pro No12

ここ数日忙しくて、なかなかゆっくり音を出せませんが、簡単な感想を・・・・
ルックスの第一印象は、ネットで見るよりも安っぽいかな!?という感じでした。ボックスが塗装や印刷ではないので、高級感はありませんね。そこは、とても惜しいところですが、でもそこを凝ってしまうとコストがかかって、売価があがるのでしょうね・・・難しいところです。

肝心の音の第一印象は、やはりうわさどおり「太い!」でも私にとっては、重要なのは「気持ち良さ!!」これが大事なのです。回路などの難しい事はわかりませんが、歪みものに求めるものは、弾いていて気持ちいい!と思える事。アンプ直だと気持ち良く弾けるけど、エフェクターを通すとその感動が無くなってしまう事が多い中で、この[Sleek Drive Pro]は、そういった感動を失わせる事無く、私の「弾きたい衝動」に火をつけてくれました!
私は、ソリッドとチューブを両方使います。ソリッドには合うけどフルチューブのアンプには合わない。または、その逆。というODが多い中、この[Sleek Drive Pro]は、どちらもいけますね!!これは、優れものです!!!!
特にヴィンテージのフェンダー・ツイード・デラックスで、ブースターとしても使えるところは、よくできている証拠です!ツイードのアンプは、基本的にエフェクターを嫌うので、ほとんど使わない方がいいような音にしかなりませんが、[Sleek Drive Pro]はツイードのような気難しいアンプでもオッケーです!

「艶やかな音」が[Sleek Drive Pro]のキャッチフレーズの様ですが、まさに制作者の狙い通りの音なんでしょうね。広告に間違いありません。
弾いていく中で、私が一番、気に入ったのは[Presence]です。これは、他のメーカーだと[Tone]にあたると思いますが、これが優れています!どのポジションでも不自然な音にならずに、きちんと音のキャラクターをかえてくれるので、とても使いやすい!!ここは、声を大にしていいたいところです!

ギターの素直な音を、きちんと残してくれたまま歪んでくれて、細かいニュアンスも素直に伝えてくれるし、弦のタッチやボリューム・コントロールにも、きちんと対応してくれます。ODでここまでやってくれると、あとは、弾き手の責任だけですね(笑)
ギターや、アンプ、エフェクターetcどれも大切な道具ですが、一番大切なのは弾き手がいかに気持ち良く使えるか!だと思います。この[Sleek Drive Pro]は、間違いなく大切な道具の一つになってくれることでしょう!!

これからも、情熱を忘れずに、我々に気持ちの良いエフェクターを紹介し続けてくださいね!期待しています!!!!
書き忘れていましたが、今回、試奏しようと思った最大の決めては、ご自分では、つたないと言われている、デモ演奏でした!あれを何度も聞いて、音も当然ながら、ああいうプレイをする人が作ったエフェクターなら感性があうんじゃないかな~?と思えたのでした(笑)やはり、見事にその感は、当たっていました!!好み!は大切ですからね。

あのデモ演奏、私の仲間も褒めていましたよ!ツボを得た無駄のない味のあるグッドなプレイだと思いますよ。以上、つまらない事ですが、どうしても言いたかったので・・・


Sleek Drive Pro No11

SleekDrivePro、大変気に入りました。学生時代のバンド活動が忘れられず、最近宅録などを始めましたが、これまでのラックの歪みが物足らず、いいペダルを探していました。

クリーンのアンプシミュレーターを介したライン入力での音ですが、1音1音のつぶが非常に立っており、いい意味でごまかしの利かない、プレイヤーの微妙なニュアンスも表現できるドライバーだと感じました。ノイズが全くといって無い点も気に入っております。

これからもSleekDriveProを使いこなせるよう、ギターの腕を磨いていこうと思います。


Sleek Drive Pro No10

手持ちのオーバードライブはやたらと低音が出すぎるのと、ビリビリした歪みがわざとらしく耳に付きすぎる点がいまいち不満だったのですが、これはこれらを見事に解消してくれました。

ものすごく滑らかな歪みなのに、十分迫力があるというまさに理想的なペダルです!チューブアンプで強く弾いた時にクリップする感じが絶妙に再現できています。また、フィンガー・ピッキングで強弱をつけると、クリーンから迫力の歪みまで見事に表現できました。音が減衰して消えていくときの音のうねりも堪りません。

説明書のとおり、ツマミの設定次第でいかようにも使える感じもGOODです!例えば一緒につないだDistortion Finalのブースターとしても十分使えますね。

これを使うと目の前のソリッドステート・アンプが凄いチューブアンプに見えてきます(笑)
あと、両者に言える事ですが、裏ブタを開けて判る手書きのシリアルナンバー(?)といい、ひよこのシールといい、おもわずニヤリ....ですね!音だけでなく見た目も良い意味でのハンドメイド感があってなかなかイイ感じです。隙間からちらりと見える重厚なコンデンサや配線の品質の良さは一見して直ぐ判りました。かなり満足度高いです。


Sleek Drive Pro No9

自宅はほとんど音が出せないのですが、小さな音でもかなり「衝撃」ありました。音がものすごい太い! エフェクターでここまで太い音がだせるものなのか!

私がつかってるアンプ(ROLANDのBC-60)の歪みが結構気に入っていたのですがその音がかなり貧弱に聞こえるほどでした!!
もうこれはエフェクターのレベルは超えてますね。 「携帯真空管アンプ」と言ってもいいんじゃないでしょうか?!
3つのツマミのセッティングを変えることで随分違った音作りが出来るので様々なジャンルにも合う感じがします。もう充分気にいってしまいましたが、2月3日にスタジオにて大音量で試す機会がありますので、その後改めて連絡します!悪いわけがないですけどね!


Sleek Drive Pro No8

とても気に入りました。「真空管アンプのような」そのまんまですね。これだとブースターにとは言わず、メインの歪としてバリバリ使えます。アンプをクリーンで使えますね。

Sleek Driver Pro は本当に良い音です。


Sleek Drive Pro No7

ぴースケさん、こんばんは。今日、代金を振り込みました。
本当にチューブアンプのようですね。びっくりしました。ちゃんとギター側のヴォリュームにもついてきますね。とても気に入りました。


Sleek Drive Pro No6

参りましたよ。フェンダーのチューブにぶち込んであげたのですが、TS-9(再販の初期の物)以上にいけてます。
それだけでもびっくりなのに、AC30を近所迷惑にかかわらずならしたところ綺麗に倍音が乗ったあげく、ゲインつまみがあと3ぐらいあるような感じでタマランです。

ある意味、すっぴんで、半ば倦怠期の女が、珍しく化粧をしたらいい女になって旦那ビックリ!!って感じです
ただ一つだけ言えるのは”これはエフェクターだが、アンプの性能を引き出すエフェクターで、いい音は自分の感性により作られる!!”ですね。


Sleek Drive Pro No5

あーやられました。完全に やられました。ツボに 入りまくり!!僕 こんなヤツ 欲しかったんですよ!!!
量産品では 絶対に真似の出来ない いい意味での ハンド・メイド臭さ!量産品みたいに その辺の楽器屋に置いてなく知る人ぞ知る?もう僕 20年間連れ添った OD-808と 離縁します。音も最高ですよ!

808よりも レンジが広く 変に強調もされず ハイもローも 素直で 抜けがいいですね。もう みんな バカみたいな 高いお金出して808や ケンタウルス 買ってるけど コレクターは別として ちゃんと探せば日本にも こんないいの あるんですねえー これから 10年、15年、20年 いい意味での 経年変化も 楽しみですね。

あっ 遅くなってすいません。今日のお昼に 振込みましたので お確かめ下さい。 これからも 末永く 宜しくお願い致します。


Sleek Drive Pro No4

今 届きました チラッと試奏しました 一言すごいです   ジャパンネット銀行へ早速振り込ませていただきました
ノイズがまったくないですし 本当に 原音のまま歪みます 私も ひずみ系のエフェクターで市販のものは ほとんど全て弾いてきましたが間違いなくNO'1です
余計な色がまったくついていないところが気に入りました 市販の歪みは大概音色が変わってしまいます このエフェクターは歪ませてもそのままの音が出ます

ブースターとしても一級品ですね 本当にいいものを 分けていただいて有難うございます 大事に使わせていただきます私は 自分で 作ることは 出来ないですが 耳は いいと思います
また何か いいものが出来たときは お知らせ願えないでしょうか

 


Sleek Drive Pro No3

ぴースケ様、こんにちは。オーバードライブ(SleekDrivePro)、昨日着きました。早速試しました。
とてもいいです。とくに65年のストラトで試すと相性抜群です。艶とコシが本当によいですね。金曜日の日にでも料金を振り込みます。

それと、ディスト-ション(DistortionFinal)もオーダーしたいと思います。(一週間後くらいに)一つ取って置いてください。またその時にメールいたします。宜しくお願いします。

 


Sleek Drive Pro No2

私の環境としましては、ヒュースアンドケトナーのClubリバーブで鳴らしていますが、これはチューブではないんです。でも、そこそこ鳴ってくれてはいたんですが、もっと艶やかな芯のあるドライブ感がめっちゃ気に入りました(笑)

ぴースケさん!良いもの作りますよね!これからも応援しておりますので頑張ってくださいね!


Sleek Drive Pro No1

ぴースケさん、こんばんわ。今日、商品届きました。
率直な感想ですが、予想以上に良いので驚いています。まさにアンプの一部という感じですね。私はアンプにはかなりこだわる方で、今は'68年製のMARSHALL1987とTWO-ROCK EMERALD50という最近のブティックアンプを使っていますが、そのどちらの組合せでも、アンプ本来の音を損なわないでドライブさせることが出来ました。
どちらも素晴らしいアンプなので、下手なペダルなんかだと、アンプの良さを殺してしまいますが、今回のペダルに関しては全く逆の印象です。

通販で買うというのは、実際に使ってみるまで分からないし、また有名ブランド製品で無いというのは、もし気にいらなくてもリセールが効かないという点でリスクが大きく、買う立場としてはいくらコストパフォーマンスに優れていても、やはり躊躇するものです。過去にも、そういう商品を手に入れて後悔したことはあります。だから、今回も正直ちょっと心配でしたが(ゴメンなさい)、予想以上の結果に喜んでいます。

僕の考えでは、耳に痛くない艶っぽいサウンドと、ヌケの良いサウンドというのは、なかなか両立が難しいものだと思っています。ギターやアンプでも、Vintageが優れているのは、その2つが見事に両立しているからだと思いますが、新しい製品の場合はどうしても、耳あたりを良くすると、こもった抜けない音になりがちですよね。逆にSN比を追及したようなハンドメイド製品の場合、確かに音は抜けるけど、あまりに剥き出しの音で、耳に痛い部分まで強調されてしまう事が多々あるように感じます。シールドなんかにも同じ事が言えると思います。それらは僕の耳にはものすごく硬い音に聞こえます。一言で言えば、色気が感じられないのです。
しかし、今回送っていただいた『SleekDrivePro』は2つの課題をクリアしたペダルだという印象を持ちました。
まだ、届いたばかりで自宅での音だしレベルなので、スタジオで鳴らしてみた上で、評価したいと思っていますが、現時点ではかなり好印象を受けています。

取り急ぎ、感想をお伝えしたくてメールしました。振込の方は、もう少し使ってみて、十分納得した上でさせていただきたと思いますので、しばしお待ちください。では。


Groove Comp

Groove Comp No24

この度は素晴らしいコンプを有り難うございました。自然な掛かり具合が自慢と自負、伊達ではありませんでした。

自分のベースはダウンチューニング対応の四弦なんですが、凄まじくハイパワーなんです。普通のコンプではほぼ100%歪んでしまうという状態でした。例としてはKeeleyなどROSS系では確実に歪んでいました。グルコンはそのような事はありません、これは素晴らしい。ナチュラルな掛かり具合…なんですが、何故か竿の持ち味や特性を活かしてくれるんですよねw

それにインプレにあった通り、低音がぼやけず、スポイルされる帯域が感じられないです。
それに加えて驚いたのが、歪みの後に繋ぐ事も出来る、という素晴らしさ。前段でGainが上がっていてもノイズレスというのは、まさに驚異的では無いでしょうか。

本当に素晴らしい。強いて、本当に粗探しをして(笑)、ようやく一点。高出力ベースでアタックをフルにして和音を弾こうとすると、音が揺れてしまう所でしょうか、でもこんな使い方をする人は居ませんよねw

明日、代金を振込みます。重ね重ねになりますが、素晴らしいコンプを有り難うございました。今後またお世話になる可能性が高いですので、その時もよろしくお願いいたします。


Groove Comp No23

この度は素晴らしいコンプを有り難うございました。自然な掛かり具合が自慢と自負、伊達ではありませんでした。
自分のベースはダウンチューニング対応の四弦なんですが、凄まじくハイパワーなんです。普通のコンプではほぼ100%歪んでしまうという状態でした。
例としてはKeeleyなどROSS系では確実に歪んでいました。

グルコンはそのような事はありません、これは素晴らしい。
ナチュラルな掛かり具合…なんですが、何故か竿の持ち味や特性を活かしてくれるんですよねw
それにインプレにあった通り、低音がぼやけず、スポイルされる帯域が感じられないです。
それに加えて驚いたのが、歪みの後に繋ぐ事も出来る、という素晴らしさ。
前段でGainが上がっていてもノイズレスというのは、まさに驚異的では無いでしょうか。

本当に素晴らしい。強いて、本当に粗探しをして(笑)、ようやく一点。
高出力ベースでアタックをフルにして和音を弾こうとすると、音が揺れてしまう所でしょうか、でもこんな使い方をする人は居ませんよねw
明日、代金を振込みます。重ね重ねになりますが、素晴らしいコンプを有り難うございました。
今後またお世話になる可能性が高いですので、その時もよろしくお願いいたします。


Groove Comp No22

Ken Smith BSR5を購入し、その原音をできるだけ表現できるコンプレッサーを探しておりましたが、本商品はそのニーズに完全に合致しております。
また、Pedullaのフレットレスでもいままではコンプレッサーは使っていませんでしたが本商品ならばそのニュアンス等を損ねることなく自然に圧縮されるので、これからはこちらでも使えると大変喜んでおります。
これからは本商品が手放せなく


Groove Comp No21

こんばんは。
私なりにGrooveCompの感想を書かせていただきます。
ベースをはじめた頃に一度コンプを買ったのですが、あまり期待する効果が感じられず手放してしまい、それ以来コンプを使うことはありませんでした。受け取ったその日に使わせてもらいましたが、期待以上のものでした。

プロベーシストの方もご自身のブログに書いていましたが、Low-Bの音程感が今までよりさらにはっきり感じられました。その上、ひとつひとつの音が非常にくっきりします。これは予想以上の効果でした。
あと、家にある小さなアンプで試してみたのですが、GrooveCompをかけると音圧がすごくなる感じがしました。始めはGrooveComp側でレベルを上げすぎたのかと思ったのですが、OFFにするとバイパス音の方が逆に音量は少し大きい状態でした。
上手く説明できませんが、ベースの存在感が大きくなる感じです。

購入する前は、スラップの時のみなど、限定的にかけようと思っていたのですが、これだけの効果を実感してしまうとかけっぱなしになりそうです。もっとたくさん良い点はあるのでしょうが、一番はGrooveCompをかけて演奏しているとすごく気持ちいいということです。これだけでも十分に購入して良かったと思います。
本当に素晴らしい製品をありがとうございました。大切に使わせていただきます。


Groove Comp No20

届いた日に一日中弾いてしましたが、大変素晴らしいです。最初は、「あれっ!効いているのかな?」と思っていたんですが、色々と設定を変えてみたりしているうちに、素晴らしさが分かってきました。キーリーなども候補に挙がったのですが、ちょっと高いかなと思い、近くに在庫が在り試奏出来る店も無かったので・・・。と思っているときに、K&RのWebを見つけて、「試奏販売」であることも安心できると思い、早速依頼してしまいました。

ユーザーのコメントには、BASSの方が非常に多かったので、ちょっと不安も有りましたが、試してみて、本当に良かったです。単音はもちろん、和音で弾いても、音色の変化が無く、自然な感じでサスティーンしてくれます。アタックも自然なかかり具合で、最も深くするとようやく普通のコンプレッサーみたいになってきますが、パキパキでは有りません。まさに、私が求めていた物でした。

最近は、ジャズギタープレイヤーも軽くコンプを掛けている方が増えたと雑誌などで発見したので、益々欲しくなっていた時期でした。私は、ジャズバンドですので、「いかにもコンプしているぞ!」という物は必要なくて、「もう一歩」「もう少しだけ」音が伸びてくれたらいいのになあと思っていましたので、ジャズとなタイミングでした。セミアコ(335)がメインですが、非常に満足しています。箱物(175)ではちょっと低音が出すぎの感じがありますが、これは弦をおとなしい物にすれば解決できると予想しています。FenderやアクティブPUの楽器とエレガットなどはまだ試してないのですが、またご連絡差し上げたいと思います。


Groove Comp No19

本日の昼前に無事に到着致しました。到着直後にちょっとだけ試奏して、本格的には夜にでもと思っていたのですが、ヤバすぎました。
即、スタジオで個人練習に入り、先程まで弾き倒して参りました。即買い致します。こんなにBASS自体の音質が変わらなく、ちゃんとコンプレッショ ンしているなんて今までに出会ったことが有りません。色々な所で噂になっていた事は本当だったんですね。もっと早くに購入していれば、あれこれコンプを物色する事なかったのになぁ。

もうコンプ探しの旅もこれにて完結!しかも作りが凄く丁寧で本当嬉しい限りです。本当に素晴らしいコンプを有り難うございました。また何かありましたら宜しくお願い致します。


Groove Comp No18

大して弾いてもいないのにわかるのか?と思われるかもしれませんが、わずかな時間でも十分すぎるほどすごさを実感しました。
僕が使用しているのはTUNEのTWB-4というベースです。最初は「かかってるのかな?」と半信半疑で色々セッティングを試して、しばらくすると音よりも弾くことに夢中になっていました。

そしてふとGrooveCompをOFFにした時、原音との違いに愕然としました。こんなに違っていたのか、と。
違っているかどうかで言えば、その音としての差異はわずかなのですが、音から受ける印象がまるで違いました。それほど音がどうこう語れるほどではない、素人に毛が生えた程度の僕でさえ解るこの印象の差。上手く言葉で言えないのがもどかしいですが、とにかく今までこんなコンプは使ったことがありません。

良いものをありがとうございます。大事に使わせて頂きます。拙文ではありますが、あまりに印象的だったのでメールさせて頂いた次第です。
では、失礼いたします。


Groove Comp No17

週末にじっくりと弾かせていただくつもりでしたが、待ちきれずすっかり弾きこんでしまいました。
非常にナチュラルだけどもタイトで切れの良い圧縮感もしっかりと感じられるところが大変気に入りました。音に艶やかさが増すように感じられます。

全域にわたってしっかりと音圧を失わないのは嬉しい限りです。
アンサンブルにも自然と溶け込み、なおかつしっかりと抜ける音色だと感じます。コントロールもシンプルでわかりやすく機能的にも大変優れています。製作者のこだわりが伝わってくるすばらしい楽器だと思っています。

末永く愛用させていただきます。今回は本当にありがとうございました。これからも注目させていただきます。


Groove Comp No16

私は主にベースで使います。5弦,6弦の多弦ベースです。
いままで、色々コンプを試してきました。コンプ変遷する人多いですよね(笑)。ちなみに、今まで使ったコンプの中で気に入ったものをあげると。
・DBX MC-6
・Demeter Compulator
・PunchFactory
等々です。でも、「GrooveComp」で変遷(笑)も一段落です。

つまみのほどよい節度感を含めた操作性、調整範囲全域で音楽性を失わない使い易さと柔軟性、他弦ベースの広い音域で均一かつ気持ち良いレスポンスを感じさせてくれるコンプレッション。どれをとっても良い!
私のコンプ使用目的の第一は、音量の制御です。スラップでの音量の突出や、ハイフレット領域で、気持ちを込めて強く弾くとどうしても音量が大きくなりすぎてしまうのを、抑えて欲しいのです。
この目的では、まずすばらしいです。音量を抑えるといっても、演奏に対して音楽的に応えてくれるものでないと、弾きにくくなってしまうものですが、このGrooveCompは弾きやすくなります。危険です(笑)。
さらに、ノリが良くなりますね。ヤバイです(爆)。さすがGroove・・・。コンプ動作の音色(いわゆるパクーン(?))もとてもいいですね。品があり、きちっとかかっているのにあざとくなく、大事な部分の劣化も無い。

あと、副次的と言うか、これは動作原理から来るものなのか私には分かりませんが、音が良くなってしまう。これはすごい。
ケンスミスの6弦とヤマハのBBリミテッド5弦で試しましたが、双方とも、楽器の個性が強調される方向で、かつ、色気が増してきます。つまり、弾きこんで鳴るようになったように変化するのです。
ちょっとズルかなぁ(笑)。
これなら、どんな状況でも安心して演奏に専念する事ができます。
ライブハウスでも、ホールでも、録音でも。

ちょっと試すつもりが3時間も弾いてしまいました。いいものを、ありがとうございました。


Groove Comp No15

私が現在メインで使用しているのはアクティブの5弦です。

ボディがセミホロウになっているもので、音色そのものは大変気に入っているのですが、今までアンプなどの内蔵タイプのコンプを使った時やレコーディングではEQと3バンドコンプを併用して音を作りこまないとプリアンプのLowをフルブーストした時にLow-E以下の音程がブーミーに聴こえたり、アンサンブルにまぜると余分なハーモニクスが聞こえるような感じになってしまうことが悩みの一つでした。勿論私の技術、知識不足に起因していたのですが、Groove Compを使う事で、そういった部分がすっきり解決できて非常に嬉しく思っております。

今後レコーディングでも積極的に使わせていただき、また感想等もお送らせていただきたいと思います。どうもありがとうございました。


Groove Comp No14

僕は毎週日曜日、日本で恐らく始めての、ある大阪のライヴハウスのような教会(教会のメンバーは10代~20代で60人~100人)で演奏しているのですが、いつもラインで音を出しています。アンプは使用していませんので、もちろんマイクとラインの音をミックスして出すことはしません。エフェクターはサンズアンプBASS DRIVER DI(ベースの原音が損なわれない程度に使用)とMXRのダイナコンプを使用していました。僕はこのダイナコンプのアタックの瞬間に潰れ過ぎな音が好きではなくなってきていました。

できれば原音のままで音の粒を揃えたいと思っていたところ、このGroove Compを知り、試してみることに。早速、土曜のリハで使ったところベースの原音かと思うような音が出ているのに、コンプがかかってる!ハイポジションとローポジションのレベルがほぼ原音のままで揃っていて本当に気持ちがいいです。Warwickのstreamer stageⅠ5弦を使っていますが、あの特徴的な唸る音がそのまま出て、ベースのおいしい膨らみのある低音を損ないません。どこか艶っぽくなる感じで原音を忠実に出してくれるコンプという感じですね。
ノイズの少なさにも驚きました。

アンサンブルの中で使うと今までとの音の違いが明らかです。エンジニアさんも「音の一つ一つが滑らかでしっとりしたし、ノイズもいつもより少ないやん」と言ってました。単純に飛び出たところを削り、足りないところを膨らませる、原音を変えてしまわない、というのはなかなか無いと思うのですがやっと出会えました。コンプはラックではなくこれでいきます。

一つ思うのは、ダイナコンプやEBSのマルチコンプのようにダメな楽器がまるで良い楽器になったように感じる、みたいな事は無いと思うので良い楽器で使いたいと思わせますね。


Groove Comp No13

Studioでも試奏したのですが、楽器が持っている能力に対して、間に噛ましてしまう事により本来負になるはずのエフェクターが、ここまで自然に表現できると言う事に関して正直ビックリしています。故に、Bass側のActive-On/OffとEffect-On/Offなどのバランスも、Compのlevelさえ決めてしまえば低音弦から高音弦までとれていて、音量の差異ではなく選択したい倍音が際だつ・・・望んでいた形を手に入れる事ができました。
特にBass向けというわけでは無いでしょうが、同様にディスクリートでレンジの広いJiraudの様なBassとは特に相性が良いのかもしれません。

また、あまりにも良い感じでCompが掛かるものですから、まだまだ指自体で行うタッチ・コントロールの練習が必要な私としては、粒が揃い上達したと勘違いするので、忘れずに練習時に外しておくことが重要です(笑)
迅速なご対応も含め、本当に良い製品をありがとうございます。


Groove Comp No12

インプレッション通りの素晴らしいエフェクターだと思います。艶と潤いがありますね。グレードの高さは音を出した瞬間に感じられました。格の違いを見せつけられた気がします。ブースターとしても使えそうですね。予想以上の製品でした。お世辞抜きで買わなきゃ損!て言えますね。これも一生モノになりそうです。大事に使わさせていただきます。

これとSleek Drive Proがあれば、後は弾き手次第でしょう。これからも妥協することなくいいエフェクターを作っていってくれる事を望みます。次はコーラスあたりいかがでしょうか?
最後に一つだけ改善して欲しいところは、ケースが安っぽく、電池交換が面倒なところですね。では。


Groove Comp No11

Groove Compのほうですが、最初はかかってるよね・・・?という不安がありましたが、直後、「確かに効いてるよっ!バリバリ効いてるよっ!なんじゃこりゃ~っ!」って感じでした。

一番苦労したのはアタックの効きですね。2、3分弾いてやっと理解しました。いやはやお恥ずかしい・・。単音で弾くとわかりやすいですね。初めは「壊れてる?」って思うほどでしたから。っていうか、こういうのを待っていたんですよね!実は。ありきたりな言葉で言えば、ナチュラルなコンプを。あ~もぉ~一生もんだよぉ~。っていうくらい気に入っちゃいました。コンパクトっていう点も大きいですよね。大きいラックセットを持っていけないような場所では、ガンガン役立っちゃいます。
っていうかもうメインコンプ決定なんでよろしくっ!(w


Groove Comp No10

Groove Compの方とても気にいりまして、やっと出会えた感じがしております。 注文時のメールでも書かせていただきましたが、デメターやEBS、キーリーなどある意味コンプらしいコンプは何度も試したのですが、もどかしいと言いますか、 楽器のみで弾いた方が良く感じられ、またレコーディング時にはスタジオにある機材の方を使えば良い、というケースが大半で、結局は買っては売っての繰り返しになっておりました。

私が探していたものは、音の補正は本来自分の指で行うものですし、メインで使っている楽器が元々Ken Smithというバランスのとれた楽器ですので、強力にかかる必要は全く無く、あくまで自然に楽器の音(自分の求めている音)本来の良さが失われないも のですので、Groove Compはまさに理想的なコンプレッサーです。

また、楽器、及びアクセサリーの価格というものは、買ってくださったお客様がどのくらい満足していただけるか、ということに対して相対的であるべきで すので、この¥25,000という価格は、決して高くはなく、むしろ使い勝手を考えますと、安いくらいに思います。

今月は、海外に行ってしまいますので、それほど数は多くないですが、早速リハーサルやギグで使わせていただこうと思います。良いものを本当にありがとうございました。


Groove Comp No9

一ヶ月ほどあちこちで使ってみた使用感をまとめてみました。
 私はいろんなところに行ってベースギターを演奏しますが、お店に置いてあるアンプを拝借して弾くことがほとんどです。状態の良いアンプにプラグインできることはまずなくて、たいてい半分逝ってしまったようなベースアンプや、あるいは年季の入りまくったキーボードアンプを使うことになります(自前のベースアンプを持ち込めばいいんですけど、重たいアンプを抱えていったものの置き場所&電源コンセントがなかったという事態も多々あり悩ましい....)。

ヘロヘロなアンプといってもスピーカーのコイルが切れていない限り、あとヒューズが飛んでいない限りそれなりの音は出せるわけですから、頼りになるのがコンパクト型のコンプレッサーです。ただし使うコンプによってはブーミーになりすぎたり低音が歪んだりするし、かといって低音域までガッチリ圧縮するコンプではベースの音が聞こえなくなってしまいます。

ベース→GrooveComp→アンプというシンプルな接続で使ってみたところ、ベースの音を高域から低域までほどよく圧縮してくれて非常にスムーズなサウンドが得られました(アンプのEQセッティングはフラット)。ベース本体の出力をストレートにアンプへ送っても、アンプの再生能力が低いために必ずしも最良のサウンドが得られるとは限らない状況において、アンプが鳴る範囲内で最大限良質なベースサウンドを送り出すことができるわけです。地味なようですが、原音を損なわず圧縮し、ヘッドルームを確保して聴感上のダイナミックレンジを広げる、これこそが本来コンプレッサーに求められる役割であって~っていう話はもういいですよね。

もちろん、良いコンディションのアンプを使えばGrooveCompの濡れたサウンドを存分に楽しむことができます。ツマミはゼロからフルまで穏やかな効き目で、しかも実用的な範囲に設定されているので、私の場合、あらかじめバイパス音との音量差だけ整えてあとのツマミは適当な位置で止めておき、演奏しながら足のつま先でツマミを回していい感じの音を探っていくという使い方をしています。 GrooveCompの素晴らしいところは「程良い圧縮」に尽きます。妙に低域や高域を強調することがなく色付けの少ないサウンドであることから、地味に感じたりコンプレッション効果を実感できない人がいるかもしれませんが、その点ではコンパクト型よりもラック型に近い設計のように思います。

抽象的な表現ですけど、音の輪郭周囲に溝を掘って音を浮き立たせるような印象で、まさにネーミング通り「Groove=溝」コンプだと感じました。六弦ベースのLow-Bもクッキリと出ます。
 GrooveComp自体は水のようなもので、使うベースによって様々な表情を生み出し、演奏に潤いを与えてくれます。
アンサンブルの中でも埋もれずきちんと音が抜けてくるし、長時間弾いていても耳が疲れるようなこともありません。

派手な効果を期待する向きにはアテが外れるでしょうが、「コンプ思春期」を過ぎた私のようなプレイヤーにとってはとても魅力的なコンプです。ただしノイズ対策がきちんとなされていない楽器では、ピックアップやシールドケーブルから侵入したノイズがコンプレッサーで増幅されてしまうため、それなりの品質の物を使ったほうがいいでしょう。

ひとつだけ不満があるとしたら....
きわめて個人的な意見ですけど、あまりに生真面目すぎることでしょうか。たとえば、足で回しやすいツマミをオプション選択できるようにするなど、もっとバカっぽい部分があってもいいと思います。

最後に、非常に曖昧なことなので話半分に聞いてもらえればとは思いますが....GrooveCompは電池をバッテリーソケットから外した状態で手元に届いたんですけど、音出しした初日は「まぁこんなもんかな」という程度の印象しかありませんでした。翌日から「おお!?」という感じになっていったんですが、先に届いたSleekDriveProも同様でした。実は最近ベースアンプを購入したんですが、これまた電源投入初日にはさしていい印象がなく、翌日から「うわ、すげー音!」と感じるようになりました。単に耳が慣れたからなのかもしれませんが....もしかしたら、エレキのパワーが回路にしみわたっていなかったのかもしれません。

長々と書きましたが、主観的すぎて何の参考にもならないかもしれないです。暇なときにでも読んでやってください。
では、時節柄健康に気をつけて、より良い製品開発をされますよう願っております。


Groove Comp No8

ベーシストのあいだで人気の高いのがEBSのマルチコンプですが、SWRの真空管ベースアンプに装備されている「エンハンサー」を上げた音と同じで、初めてマルチコンプの音を聴いたときはうわ~うまくシミュレートしたなぁとびっくりしました(笑)。
海外の製品はこういう演出が非常に巧みで感心してしまいます。気持ちよく演奏するための演出ですから悪くないんですけど、手持ちの楽器のサウンドを活かしたいときにどうしても不満がでるし、長時間使っていると耳が疲れますね。

演奏に出かけるときはギグバッグにベースとケーブル、譜面を詰めて行くんですが、収納ポケットに入るのはこれらに加えてコンパクトエフェクターがせいぜい二個まで。オートワウはベーシストとしての必須アイテムゆえ真っ先に入れるとして、あとはコンプです。これまではEBSかToadWorksか大いに迷ったものですが、GrooveCompを手にして以来、悩むことはなくなりました。というか、一個だけ!というときにはコレですね。


Groove Comp No7

昨日、商品を受け取りました。迅速な応対ありがとうございます。そして今日、スタジオ練習があったので早速使ってみました。感想は、私はベーシストなんですが、自分のベースのポテンシャルがワンランク上がったように感じました。原音を損なわずに効果が出て、しかもさりげなく掛かるから不自然さや厭味感も全くないですね。アンサンブルの中ではヌケが良くなるし、パンチも出ます。

HPの解説文句は伊達やないなぁと感じました。また、個人的にはコントロールツマミが少ないのも気に入ったポイントです。コンプの欠点の一つに設定の難しさというのがありますが、Groove Compは特に悩まなくてもええし、ライヴで使うプレイヤーには特に向いていると思います。一つ気になったのは、取扱説明書の解説文中に誤字が目立った事です。まぁ商品の性能には全く関係ない所ですが、ユーザーが必ず目を通す物でもありますし、一応指摘させていただきました。

web通販という事で、PCの前でしばらくどないしようか悩んだんですが、結果的に素晴らしいコンプに出会う事が出来て良かったです。値段的にも性能的にも大満足です。試奏してみて正解でした。これからも妥協せずにこういうハイクオリティーなアイテムを作り続けていって下さい!


Groove Comp No6

すばらしいですね!!今回ギターで試奏しました。実は僕は今までにコンプと言うものを使った事がなかったのですが(試聴はあります。)こもらないし音は太くなるし粒は揃うしサスティンは自然に上がるし、言うことありませんでした。かなり上達した気分です(笑)ノイズも一般的な機種に比べると少ないんでしょうね!これからは絶対に手ばなせそうにありません。常備つけっぱなしでも違和感がないです。と言うより気付かないでしょうね!実はキーリーやディーメーターと迷っていたのですが弾いた瞬間一瞬で迷いが吹き飛びました(笑)何で市場に売り出さないんでしょうか?他の人に知られても嫌ですけどね。(笑)明日早速お振込みいたしますね!試奏時間を頂きありがとうございました!これからもよろしくお願いします。


Groove Comp No5

先程、代金の25000円をジャパンネット銀行へ振込処理しました(Internetバンキング)。明日朝には入金確認可能になると思います。

それにしても、エェ製品ですね。
私はベース担当でして、ラックのコンプも所有してるのですが、やっぱ重いので練習スタジオへ毎回運ぶのが億劫で、コンパクトなコンプを探してたんです。

音色的には「全く原音通り」という訳ではなく、ほんの少し艶っぽく味付けされてる感じですが、それが良い方向に効いて、アンサンブルの中でベースの音が前に出てくるようになりますね。
ベースの場合、コンプを掛けると引っ込んでしまいがちなので、この変化はとてもありがたいです。
あと、ノイズが少ないのも特筆できますね。更に、ACアダプタを使ってもノイズ(ハム)が増えないのも素晴らしいです。

これから、永く愛用していくことになりそうです。これからも良い製品を生み出して行ってください。それでは。


Groove Comp No4

数日試してみました。
これスゴイいいですね!今まで使ったコンプの中でピカ1です。
私はギター弾きで、メインで使っているのがアクティブPU搭載のギターでして、今まで使ったコンプではなかなかイメージ通りの音にならずに悩んでおりました。

DYNA COMPはEMGと相性がよくないのか、かなり歪んでしまいましたし、BOSS CS-2 は歪まないんだけど圧縮してます~という感じが強すぎて気に入りませんでした。今まで感じたそういう欠点をこのコンプからは全然感じることなく、ストレスなく使えました。とても気に入ったので月曜に送金させて頂きたいと思います。ありがとうございました。


Groove Comp No3

早速試奏した感想は基本的に原音重視の造りであるが原音と変わりない感じが強すぎるあじけないものと違いいい意味で音につやがのり変に太くならず自然な感じでひきしまる。といった感じでしょうか。欲を言えば切り替えスイッチなどいれてもう少しエフェクティブな(音をつぶす)感じまでつくれればうれしいんですが贅沢ですね・・。

尊敬するギタリストがキーリーを使い始めましてあっちも気になっていたのですが(今度これをもっていって聞き比べしようと思います。)反面あまり知られていなく、今後有名になってもおかしくないレベルのものをさがしておりGroove Compのことを知り、自分の求めていたものに近いかもと思って試奏してみたら予想通りでしたので非常にうれしいかぎりです。ギターマガジンなどの雑誌でレビューされれば一気に有名になるレベルだと思います。

今後もいいもの作ってください。個人的にクローン物でないアナログコーラスを希望します。意外とハンドメイド系でアナログコーラスないんですよね・・・
それと各製品のサウンドサンプルファイルなんですがエフェクト音の前にノーマル音を入れたほうが、この音がこう変わりますというように理解しやすいと思いますよ。


Groove Comp No2

先日リハで試してきたのですが、今までの市販品にない感じが大変気に入りました。

  • 音痩せしない
  • 原音から変化は少ないが確実に太くなる
  • アタックタイムを遅くしたときの、アタックの音抜けがいい

最後の部分が私的には大変重要でして(笑)ベースのスラップなどを強調するためにアタックタイムを遅くしてアタック部分を立ててから圧縮が効くような設定にしているのですが、コンプを入れるとこのアタックがどうしても生音より弱くなってしまうのが多いのです。自分が持っているものではdbx 1066がこれを満たすのですが、ラックものなのでいつも使うのは面倒なのです。コンパクトタイプでこの部分が生きているのはほとんど初めてなので、これから重宝しそうです。 音質的にも、クリアーでノイズが少なく大変満足しています。


Groove Comp No1

試奏して良いCompに出会えた気がしました!大満足です。是非購入したいと思います。代金は11/5付けで郵便局で払い込みしますので後日ご確認下さい。
それと、これは本当に大きなお世話で恐縮なんですが、ホームページ上でも「ベースにも非常に良い」旨をもっとアピールされた方が良いと思います。以下にその理由と感想をかねて…
私もベース用にこのコンプを使いますが、ベースとの相性が抜群だと思います。お世辞抜きに率直に言って目下最高の原音重視タイプのコンプです。

実は、パッシヴベースならいざ知らず、最近のベースはアクティヴサーキットが多いのでコンパクトコンプはかなり選ぶことになります。つまり、ベース本体のMidかBassトーンを上げたくても、そうするとコンプをブーストしちゃって、コンプが歪んじゃって上げられない、という経験が多く、私を含め多くのベーシストはコンプ前で音作りができず苦労しているはずです。
今回試奏したGrooveCompはそれがありませんでした。これはコンパクトコンプ製品として非常にありがたく、見事なことです。

また、低音がスポイルされて苦しいコンプも多いのですが、GrooveCompはベースの原音に近い状態で、しっかりベースサウンドとしてアウトプットされるのがすばらしいです。
その一方で、ややもすると原音重視タイプのコンプはあまりに素っ気なく味気ないものも多いのですが、GrooveCompにおいてはナチュラルながら艶感のあるコンプレッションが得られます。

ノイズも本当に立派です。ハムについての説明もありましたが、事実、普通のACアダプターでもハムが出ていません。いわゆる「ハムが出る製品」(例えばEBS MultiCompとかDemeter Opt Compulatorなど安定化回路なしだといつどこでも絶対激しく出る)ではないとわかりました。
何の文句もありません。

まじめにちゃんと考えて造ればこうなるのでしょうか。
今回は良いものを造っていただき本当にありがとうございました。
大事に付き合っていきたいと思います。