花壇を作りました。

お庭がちょっと寂しいので花壇を作ることにしました。
既成の花壇用のレンガを並べました。

チョット歪んでます。
気にしないでお花を植えます。

いい感じに仕上がりました!

ダイソンが壊れたー

ダイソンの赤いスイッチの所にあるベロが割れてしまいました。

元々はこんな風になっていました。

ベロが大きすぎるので削って小さくしてエポキシ接着剤で貼り付けます。

固まるまで一晩、包帯です。

うまく付きました。この方が、大きなベロより使いやすいです。

スピーカーユニットの交換

オーラトーンのスピーカーを持っていたのですがユニットのエッジがボロボロですので交換することにしました。

新しいユニットは定番のFOSTEXのFE103Eです。

こんな感じに復活しました。

キャンディーズのカセットを聞いています。ミキちゃんが好きです。

カセットデッキ TEAC V-1050 (修理編)

カセットデッキ TEAC V-1050 (買いました編)の続きです。
電源を入れても起動しなくなったので修理します。
中はこんな感じ。

電源周りが汚いです。初めは液漏れかと思いましたが、なんかゴム系の接着剤っぽいです。部品を外して綺麗にします。

ニチコンのコンデンサに交換したところ見事起動しました!
どうも、電解コンデンサ付近にある78RL05というリセット回路付きレギュレータが接着剤で誤動作していたみたいで、それを綺麗したら動きました。
後は逆順で組み上げるだけです。取りえず修理完了です!