[戻る]
新着表示

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: BASSスルーのLEVELについて
606
: 2023/03/02(Thu) 10:58:36
mori   <nvpghtbe7pcezdzsi4fb@gmail.com>

ご丁寧な回答ありがとうございます。

ご指摘いただいた箇所を確認してみます。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: BASSスルーのLEVELについて
605
: 2023/03/01(Wed) 08:50:35
ぴースケ

こんにちは

> LEVELノブを全開にしないと原音と同じくらいの音量にならないのですが、
>これは正しい動作でしょうか?
原音よりやや大きくなるはずです。
R12(10kΩ)を22kΩなどに大きくすると全体の音量を上げる事ができます。

>LPFもうまく効いていない気がしますので、どこか間違っているだけとは思いますが、、、
ローパスフィルターがうまく動作していないのでは?と思います。
IC U1の1ピンからC8までの部分です。

よろしくお願いいたします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
BASSスルーのLEVELについて
604
: 2023/03/01(Wed) 00:29:43
mori   <nvpghtbe7pcezdzsi4fb@gmail.com>

こちらのサイトを見てBASSスルーを自作しました。

LEVELノブを全開にしないと原音と同じくらいの音量にならないのですが、これは正しい動作でしょうか?

LPFもうまく効いていない気がしますので、どこか間違っているだけとは思いますが、、、
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: トランス
603
: 2023/02/25(Sat) 15:37:28
ぴースケ

こんにちは。

> エフェクター出力とアンプ入力の間にトランスを入れる事を考えていますが、
ライントランスは主にグランドの絶縁目的なので、
必要なければいらないのです。
ライントランス独特の音色があり、トランス入れるとまとまった音になるので
それを楽しむのも良いと思います。

似たような効果のものに、Groove Bufferというのもあります。
https://kandr.biz/c5/index.php/Products/groove/groovebuffer
Groove Buffer
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
トランス
602
: 2023/02/06(Mon) 14:19:04
ひろ   <stream_st@yahoo.co.jp>

初めまして。
マルチエフェクターをより良い(リアル)音にしようと模索しています。
エフェクター出力とアンプ入力の間に
トランスを入れる事を考えていますが、
現在該当しそうな機種AMATERAS 0001などがありますが、
同様の効果を得るエフェクターは自作で可能なものなのでしょうか?
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: エキサイターのC6の値について
601
: 2022/09/04(Sun) 15:28:29
Koh

早速のご返信、恐縮です。

回路図をもとにパーツを揃え、基盤を起こしまして、パーツ類のハンダ付けを開始したところで、コンデンサの数値の違いに気づいてしまったので、どうしたものかと思っておりましたが、回路図の値の通りということで安心しました。

ありがとうございました。

> こんにちは。
>
> > エキサイターのC6の容量ですが、部品表では0.033μF、回路図では0.0033μFとなっております。どちらが正しいのでしょうか。
> > 教えていただけますと幸いです。
>
> ご指摘ありがとうございます。
> 回路図の0.0033μFが正しいです。
>
> よろしくお願いいたします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: エキサイターのC6の値について
600
: 2022/09/04(Sun) 11:35:31
ぴースケ

こんにちは。

> エキサイターのC6の容量ですが、部品表では0.033μF、回路図では0.0033μFとなっております。どちらが正しいのでしょうか。
> 教えていただけますと幸いです。

ご指摘ありがとうございます。
回路図の0.0033μFが正しいです。

よろしくお願いいたします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
エキサイターのC6の値について
599
: 2022/09/03(Sat) 15:20:09
Koh

いつもこちらの回路図を参考に、勉強と自作にはげんでおります。
エキサイターのC6の容量ですが、部品表では0.033μF、回路図では0.0033μFとなっております。どちらが正しいのでしょうか。
教えていただけますと幸いです。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: トーンボックスのMid回路
595
: 2022/06/20(Mon) 22:14:58
白髪88

回答、有難うございました!

> R6は、MIDの中心周波数380から350Hzがやや下がるだけですので、問題なく動作します。逆に1KΩ小さくすると570Hzに高くなります。
>
R6はMidの中心周波数を決めるのですね。
問題なく動作するということで、安心しました。
> >ブースト/カットの幅が狭くなるイメージかなと思います。
> R13、R14がそれにあたります。
これからは、Spice等も勉強して、このようなことが事前にわかる
ようになれたらいいなと思います。

有難うございました。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: トーンボックスのMid回路
594
: 2022/06/20(Mon) 07:51:54
ぴースケ

こんにちは。

>抵抗(R6、R13、R14)の値を2.2kを2.7kに変更すると、
R6は、MIDの中心周波数380から350Hzがやや下がるだけですので、問題なく動作します。逆に1KΩ小さくすると570Hzに高くなります。

>ブースト/カットの幅が狭くなるイメージかなと思います。
R13、R14がそれにあたります。

よろしくお願いします。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |

- WebForum -