[戻る]
新着表示

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: トレモロ
373
: 2015/09/24(Thu) 08:01:26
でろくん

エンベロープフォロア回路が必要になるんですね。
・・・入力信号を音量曲線のようなものに変換ということでしょうか?(よくコンプの説明で見るグラフ)

うーん、気軽に出来そうにないですね。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: トレモロ
372
: 2015/09/23(Wed) 06:52:48
ぴースケ

こんにちは、

> J-FETといえばぴーすけさん。
ありがとうございます。
そんなこと無いですよ。

> 電圧可変抵抗をSPEEDの可変抵抗と置き換えてピッキングの強弱により高速ト
レモロ〜低速トレモロまで操りたいです。
面白いアイディアですね。
音量変調の速度を変えるのは結構面倒ですね。

エンベロープフォロア回路と電圧可変抵抗素子が必要です。
エンベロープフォロア回路はQ-トリッパーのが使えると思います。
エンベロープフォロアで得た電圧で、VR3(100kB)の代わりに可変抵抗素子
で変化させる訳ですが、J-FETでうまくいくのかな。
なかなか発振が安定しない様な気もします。

真面目に始めから設計しないと、実用的な効果は難しいと思います。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
トレモロ
371
: 2015/09/19(Sat) 08:38:27
でろくん

J-FETといえばぴーすけさん。

電圧可変抵抗をSPEEDの可変抵抗と置き換えてピッキングの強弱により高速トレモロ〜低速トレモロまで操りたいです。

ゲートにギターの入力信号を入れるとしてほかの足はどこに繋げばいいですか?
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^4: アンプのスピーカーアウト
370
: 2015/08/18(Tue) 00:20:59
ysk
http://www.mizunaga.jp/drivehp.html
こんにちは。
度々の質問失礼します。

前回の回路にmp3プレイヤーなどをつなぐAUXinの回路を増設しようと
思っているのですが参考になる回路図を教えて頂いてもよろしいでしょうか?
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^3: アンプのスピーカーアウト
369
: 2015/07/31(Fri) 08:36:04
ぴースケ


> R1L:62Ω⇒68Ωに変更
> R2L:330Ωのまま
> R3L:62Ωのまま
> という事で間違ってないでしょうか。

それで良いと思います。
抵抗器は2W以上がおススメです。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: アンプのスピーカーアウト
368
: 2015/07/31(Fri) 00:41:43
ysk
http://www.mizunaga.jp/drivehp.html
ぴースケさん
こんにちは。 教えて頂いてありがとうございます。
まとめますと参照先の回路図の
R1L:62Ω⇒68Ωに変更
R2L:330Ωのまま
R3L:62Ωのまま
という事で間違ってないでしょうか。
宜しくお願い致します。

> こんにちは。
>
> 基本的にそれでいいと思います。
> 4,1,1/10 W  最大4Wですので 16Ωの場合、電圧は8V出ています。
> その場合に68Ωを付けるので、8V/68Ω=約1Wになります。
> 余裕をみて2Wくらいの抵抗にしておけば安心です。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: アンプのスピーカーアウト
367
: 2015/07/30(Thu) 11:43:28
ぴースケ

こんにちは。

基本的にそれでいいと思います。
4,1,1/10 W  最大4Wですので 16Ωの場合、電圧は8V出ています。
その場合に68Ωを付けるので、8V/68Ω=約1Wになります。
余裕をみて2Wくらいの抵抗にしておけば安心です。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
アンプのスピーカーアウト
366
: 2015/07/26(Sun) 16:24:11
ysk
http://www.mizunaga.jp/drivehp.html
こんにちは。
こちら様の製品に関する質問ではない事のご無礼、失礼致します。
もしご教示頂けるならお願い致します。

ギターアンプのスピーカーアウトにヘッドフォンをつなぎたいのですが
(ヘッドフォンアウトがないので)
調べると間に抵抗を挟まないといけないという所までは分かりました。
その回路についてですが参照先の回路で問題ないでしょうか?
(ギター側はモノアウトだと思うのでRchの回路は無くしてヘッドフォン側のジャックの所でRとLをショートさせる形に変更になるとは思いますが)

ギターアンプの出力はアッテネーター内臓モデルなので
4,1,1/10 Wと切り替え可能。 スピーカーアウトは16Ωのキャビネットにつなぐ様に指定。 ヘッドフォン側のインピーダンスは63Ωとなっています。 定数、回路等で助言頂ける事がありましたら宜しくお願い致します。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: パワーサプライの電流
350
: 2015/04/03(Fri) 11:51:45
MSD

回答ありがとうございます。

実はその時、たまたま手に入れたDC12V・1Aのアダプターを接続したらLEDが明滅、テスターで測った所12V出ておらず(11.4〜11.5Vは誤差範囲?元は外付けHDD用のスイッチング電源でDC12V・1Aと明記されていた)パワーサプライの電圧も8V前後しか出ていませんでした。
それでとりあえず12V程度のACアダプターは無いかと探した所、18Vの物が有ったと言う次第でして・・・

レギュレーターを通ると電流が消費されて減ってしまう(例えば300mAだと半減して150mAになってしまう)と言う訳では無いのですね。

発熱は、ほんのりと言うにはちょっと高いと言う感じで、明らかに普段より高い温度でした。
18Vだと3倍の発熱と言う事なら納得です、今後は推奨通りDC12V・1Aのアダプターを入手して使用するようにします。
ありがとうございました。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: パワーサプライの電流
349
: 2015/04/03(Fri) 06:28:09
ぴースケ

こんにちは。

パワーサプライの電流は1Aまで可能です。
しかし、これは十分な放熱処理が施された場合です。

レギュレーターICは不必要な電力を熱に変換しますので、
7809の発熱は使用アダプター電圧によって代わります。

DC12Vの場合 (12V-9V)✕消費電流[A]
DC18Vの場合 (18V-9V)✕消費電流[A] (こちらの方が3倍!)
ですので、同じ負荷でも18Vのアダプターの方がレギュレーターは
熱くなります。

ですから、アダプターの電圧が低い方が放熱が楽になりますが、
入出力の差は3Vは必要なので12Vを推奨しています。

※暖かいな!程度なら大丈夫です。触れられない様なのはダメです。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |

- WebForum -