K&R(エフェクター談議)


[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

タイトル Re^2: ドライブブースターの動作解説
投稿日 : 2021/09/02(Thu) 07:56:47
投稿者 tots
参照先 http://www8.plala.or.jp/KandR/cir_drivebooster.html
お返事ありがとうございます。
大変勉強になります。

> 厳密には、その通りです。Zin = R2 +(R3+1/(jwC2))です。
> 実際には1MΩと10kΩでは100倍なので、ほとんどR2で決まってしまいます。

10KΩというのバイアス+4.5Vの R7+C7 のことでしょうか?
http://www8.plala.or.jp/KandR/cir_drivebooster.html
お尋ねしたかった部位は、オペアンプの ー 入力が 1KΩと0.22u を通してGNDに落とされているところで、+−がイマジナリーショートならオペアンプの+入力も 1KΩ+0.22u でGNDに落ちることにならないのかという疑問でした。が、先ほどからインターネットを検索して調べてみたのですが、イマジナリーショートはオペアンプ入力の+−が同じ電位になるように動作する、あくまでも動作の話で、入力インピーダンスには無関係なのですね。


> >R3とC2は負帰還の一部の帯域を削っているという理解で正しいでしょうか? 
> その通りです。低音がカットされます。

ありがとうございます。増幅度の設定の抵抗にフィルタを加えた結果、帯域によって増幅度が変化する、と理解しました。


> コンデンサを通しているので、流れている電流は交流のみです。
> ですから、直流は、GNDで構いません。

コンデンサを通しているので(バイアスはカットされ) GNDでかまわないということでしょうか?
でも増幅度の設定ならGNDで当然ではありますね・・

- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー

  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- WebForum -