タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Q-トリッパーのバンドパスフィルタについ
: 529
: 2020/06/18(Thu) 12:58:13
: みゃーもん
:
: 529
: 2020/06/18(Thu) 12:58:13
: みゃーもん
:
はじめまして
電子回路の勉強をしていてここにたどり着きました.
Q-トリッパーのBPFにブリッジドTを採用されていますが,
オペアンプを2つ用いたHPF+LPFのBPFではなく,ブリッジドTを採用した理由を教えていただけないでしょうか?
Q値や部品点数,ハイインピーダンスで受けたいなど理由を考えてみたのですが,どれもしっくりこず...
回答よろしくお願いいたします.
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re: Q-トリッパーのバンドパスフィルタについ
: 530
: 2020/06/18(Thu) 14:41:50
: ぴースケ
:
: 530
: 2020/06/18(Thu) 14:41:50
: ぴースケ
:
こんにちは。
> Q-トリッパーのBPFにブリッジドTを採用されていますが,
> オペアンプを2つ用いたHPF+LPFのBPFではなく,ブリッジドTを採用した理由を教えていただけないでしょうか?
エフェクターのケースは結構狭いので、片面基板では、オペアンプICひとつが限界です。
又、状態変数のフィルターだと周波数可変で2か所同時に抵抗値を変えなければならず、面倒です。
> Q値や部品点数,ハイインピーダンスで受けたいなど理由を考えてみたのですが,どれもしっくりこず...
部品点数ですね。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: Re^2: Q-トリッパーのバンドパスフィルタについ
: 531
: 2020/06/18(Thu) 21:53:11
: みゃーもん
:
: 531
: 2020/06/18(Thu) 21:53:11
: みゃーもん
:
回答ありがとうございます。
> エフェクターのケースは結構狭いので、片面基板では、オペアンプICひとつが限界です。
> 又、状態変数のフィルターだと周波数可変で2か所同時に抵抗値を変えなければならず、面倒です。
なるほど、ケースサイズは考えていませんでした。
確かに2か所の抵抗値を変えるのは面倒ですし、
仮に面倒を乗り切ったところで、部品点数が増えてしまってケースに収まらなくなってしまいますね。
ありがとうございます、おかげでスッキリしました。