[戻る]
一括表示

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
トーンボックスについて
506
: 2019/04/29(Mon) 21:14:01
げんぞう

トーンボックスをキットで購入し製作してみたのですが、
パッシブのジャズベで強めに弾くとアタックが一瞬歪みます、、
パーツの定数変更で歪みがなくなるようにすることは可能でしょうか?
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: トーンボックスについて
507
: 2019/04/30(Tue) 14:03:22
ぴースケ

こんにちは。
定数変更だけでは難しいです。
たぶん電源電圧を上げないと改善しないと思います。
また、BASSを控えめに設定してみて下さい。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: トーンボックスについて
508
: 2019/04/30(Tue) 14:42:17
げんぞう

> こんにちは。
> 定数変更だけでは難しいです。
> たぶん電源電圧を上げないと改善しないと思います。
> また、BASSを控えめに設定してみて下さい。

ありがとうございます!
もう一つ質問させてください。
ボリュームつまみをつけるとしたら可変抵抗何Ωをどこにつけたらよいでしょうか?
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^3: トーンボックスについて
509
: 2019/05/01(Wed) 09:13:53
ぴースケ

> ボリュームつまみをつけるとしたら可変抵抗何Ωをどこにつけたらよいでしょうか?

一般的には、基板の最終的な出力につけます。20KΩ〜100KΩのAカーブが一般的です。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^4: トーンボックスについて
510
: 2019/05/01(Wed) 12:39:06
げんぞう

> > ボリュームつまみをつけるとしたら可変抵抗何Ωをどこにつけたらよいでしょうか?
>
> 一般的には、基板の最終的な出力につけます。20KΩ〜100KΩのAカーブが一般的です。

ありがとうございます、試してみます!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^5: トーンボックスについて
512
: 2019/07/25(Thu) 00:06:50
げんぞう

この回路の出力インピーダンスはR4の値になるのでしょうか?
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^6: トーンボックスについて
513
: 2019/07/26(Fri) 08:10:31
ぴースケ

> この回路の出力インピーダンスはR4の値になるのでしょうか?
正確には、R4とR5の並列抵抗値が出力インピーダンスになります。
が、R5は大きいのでほぼR4≒出力インピーダンスと考えて問題ありません。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^4: トーンボックスについて
514
: 2019/07/28(Sun) 20:26:09
げんぞう

度々すみません、もう一つ教えてください。
ボリュームつまみを最終的な出力につなぐと、出力インピーダンスはその抵抗値によって変動することになるのでしょうか?


> > ボリュームつまみをつけるとしたら可変抵抗何Ωをどこにつけたらよいでしょうか?
>
> 一般的には、基板の最終的な出力につけます。20KΩ〜100KΩのAカーブが一般的です。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^5: トーンボックスについて
515
: 2019/07/29(Mon) 08:39:16
ぴースケ

>ボリュームつまみを最終的な出力につなぐと、出力インピーダンスはその抵抗値によって変動することになるのでしょうか?

そうです。
オペアンプの出力を0Ωと仮定すると。
Volフル、又はゼロは出力インピーダンスが0Ω、
可変抵抗器Bカーブ真ん中で、50KΩと50KΩの並列抵抗で、
その抵抗値の1/4になります。
出力インピーダンスは100KΩの可変抵抗なら最大25KΩとなります。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^6: トーンボックスについて
516
: 2019/07/29(Mon) 23:13:08
げんぞう

いつもありがとうございます、勉強になります。

> >ボリュームつまみを最終的な出力につなぐと、出力インピーダンスはその抵抗値によって変動することになるのでしょうか?
>
> そうです。
> オペアンプの出力を0Ωと仮定すると。
> Volフル、又はゼロは出力インピーダンスが0Ω、
> 可変抵抗器Bカーブ真ん中で、50KΩと50KΩの並列抵抗で、
> その抵抗値の1/4になります。
> 出力インピーダンスは100KΩの可変抵抗なら最大25KΩとなります。

- WebForum -