[戻る]
過去ログ [ 0010 ]
過去ログ:     ワード検索: 条件: 表示:

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: ドライブンサスティナーの歪みについて
250
: 14/03/20-03:33
にしタソ

早速の回答ありがとうございます!
細かいところまで教えて頂きありがとうございます。
非常に勉強になり、自作の醍醐味が味わえてとても幸せです!
ぴースケさん応援してるのでこれからも頑張ってください!

> こんにちは。
>
> ドライブンサスティナーの場合、ゲインをあげてもコンプレッションが強くなりますが、
> 歪は余り多くなりません。
>
> ゲインを大きくするには、
> R17を220Ω C10を0.33μF〜0.47uF程度にしてみて下さい。
> コンデンサは電解コンデンサでもOKです。その場合、IC側を+にします。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: ドライブンサスティナーの歪みについて
249
: 14/03/19-16:01
ぴースケ
http://www8.plala.or.jp/KandR/cir_drivensustainer.html
こんにちは。

ドライブンサスティナーの場合、ゲインをあげてもコンプレッションが強くなりますが、
歪は余り多くなりません。

ゲインを大きくするには、
R17を220Ω C10を0.33μF〜0.47uF程度にしてみて下さい。
コンデンサは電解コンデンサでもOKです。その場合、IC側を+にします。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
ドライブンサスティナーの歪みについて
248
: 14/03/19-13:26
にしタソ

自作が楽しいキットの販売ありがとうございます!
ドライブンサスティナーを購入して作ったのですが、ゲインの歪み具合を変化させようと思うとどの部分を替えてやるのがいいですか?
▲pagetop

- WebForum -