[戻る]
過去ログ [ 0010 ]
過去ログ:     ワード検索: 条件: 表示:

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: 原音とブースターのミックスについて
239
: 14/01/24-22:46
タイトマン

早速のご回答ありがとうございます。

スプリッターヤブレンダーが必要かと思いましたが、
簡単な方法で済みそうでホッとしました。

大変助かりました。
ありがとうございました!

> こんにちは。
>
> >入力からポットの2番、原音を1番とブースターを3番に繋いで最後にミックスする。
> これが良いと思います。
>
> >この時最後に同じ抵抗を使ってパッシブミキサーのようにした方が良いのでしょうか?
>
> 可変抵抗器があるので抵抗器は要らないと思います。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 原音とブースターのミックスについて
238
: 14/01/24-08:37
ぴースケ

こんにちは。

>入力からポットの2番、原音を1番とブースターを3番に繋いで最後にミックスする。
これが良いと思います。

>この時最後に同じ抵抗を使ってパッシブミキサーのようにした方が良いのでしょうか?

可変抵抗器があるので抵抗器は要らないと思います。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
原音とブースターのミックスについて
237
: 14/01/23-23:42
タイトマン

少し前に、MiniBoosterをBassBoosterとして
変更できないか質問しましたが、
思ったような効果は得られないとの事で
検索していましたらE-H Mole Bass Boosterがヒットし、
簡単な回路だったので早速作ってみましたら
納得の行く音になりました。

ただ、ブースターのゲインを0にした時に音も出なくなり
絞った状態でもBassをブーストしている状態で
原音とブースターをポットを使ってバランスと出来ないかと思いました。

入力からポットの2番、原音を1番とブースターを3番に繋いで最後にミックスする。
もしくは、原音を2つに分け最後に同じようにポットでバランスにする。
この時最後に同じ抵抗を使ってパッシブミキサーのようにした方が良いのでしょうか?

お忙しいとは思いますが、お時間がある時で結構ですので
宜しくお願いします。
▲pagetop

- WebForum -