ありがとうございます。
ローパスを入れるって事ですね?
一度やってみて、思った音が出なかったら
また考えてみたいと思います。
ブレッドボードで組んでみただけですが、
このブースターも、気にっていますので
確認後、組み上げたいと思います。
どうも、ありがとうございました。
> こんにちは。
>
> Treble Booster的するのでしたら、C3を小さくすれば良いのですが、
> Bass Booster的にするのは、ちょっと難しいです。
>
> 強いて言うなら、10kΩと0.047uFを直列して、R4と並列に入れると
> Bass Boosterっぽくなります。
> 正確には、中高音域が減衰する訳ですが、相対的に低音が持ち上がります。
こんにちは。
Treble Booster的するのでしたら、C3を小さくすれば良いのですが、
Bass Booster的にするのは、ちょっと難しいです。
強いて言うなら、10kΩと0.047uFを直列して、R4と並列に入れると
Bass Boosterっぽくなります。
正確には、中高音域が減衰する訳ですが、相対的に低音が持ち上がります。
こんばんわ。
いつもこちらのサイトにたどり着いては、
いつか簡単な物から作ってみたいと思っておりました。
今回、どうしても低音のみを増幅する必要性があり
こちらのMini Boosterを参考にブースターとして作り
きちんと動作確認しました。
これを、Bass Boosterとして作る際、
抵抗やコンデンサの値の変更で
低域のみをブーストするような使い方は可能でしょうか?
もしくは、追加回路が必要でしょうか?
お忙しいとは思いますが、お時間がある時で結構ですので
宜しくお願い致します。
- WebForum -